内定者セミナーのご報告(長崎県立上五島高等学校)
2021年2月19日
2/9(火)長崎県立上五島高等学校3年生63名にご参加いただき、今年度13校目の内定者セミナーを開催しました。
【講師からの感想】
今回のセミナーでの訪問先は、地元の方のお勧めの白い砂浜とエメラルドグリーンの海が美しい蛤浜を右手に見ながら有川港から車で5分ほどの場所に立つ上五島高校にお邪魔しました。
今回も働くとは・コミュニケーション等の座学と、ロールプレイングを行い、皆さん真剣に取り組んでくれました。特に電話応対で先生の推薦で代表として前に出てきてくれたお二人は、きちんとした活舌とはっきりした受け答えができていて、すぐに電話対応を任せられそうでした。
次に行った上司と部下役での指示の受け方・出し方では、アドリブをはさみながら「指示は的確に伝えることが大切」だということを学んでもらえたと思います。
4月から就職・進学で島を離れ、新しい環境に旅立つ皆さんに良い未来が待っていることを応援しています。
【生徒の皆さんの感想より】
・仕事とプライベートをしっかり区別できる社会人になりたいです。
・社会人にはマナーが一番大事ということが分かりました。
・マナーよく、そして尊敬されるような人間になりたい。
・電話の取り方だったり、必要なマナーを学ぶことができた。
・今後の生活、新社会人として今日の事を少しでも活かせたらいいなと思います。
参加してくださった生徒の皆さんが素敵な新社会人となられますよう応援しております。
長崎県立上五島高等学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。